ブログ毎日書き始めます!

ここからは日本一周中のブログを毎日書いていきます‼️

 

まずは商品まとめと日程を。

日本一周で販売している商品をご紹介させていただきます!

 

f:id:umeboys:20190218141119j:image
うめひかり600円

南高梅の味を生かし、塩と紫蘇のみで漬けています。

 

f:id:umeboys:20190218141150j:image
うめぼしニュッ 600円

地元で愛される梅干しの調味料で鶏肉との相性が抜群です。

 

f:id:umeboys:20190218141202j:image
梅塩 400円

梅酢と伯方の焼塩で作った無添加無着色の塩です。おにぎり、天ぷらに使っていただけます。

 

f:id:umeboys:20190218142157j:image

白干し梅 500円

塩だけで漬けた梅干しです。

現在容器とパッケージを改良中😂


販売してみて、うめひかりと梅塩をセットで購入頂けることが多いです。

 

この日程で回ります、お住いの県に来たらどうぞ気軽に会いに来てください😆

2月18日 山口
2月19日 大分
2月20日 大分・宮崎
2月21日 宮崎
2月22日 鹿児島
2月23日鹿児島
2月24日 熊本
2月25日 熊本 
2月26日 長崎
2月27日 佐賀
2月28日 移動日
3月1日 小林卒業式
3月2日 移動日
3月3日 移動日
3月4日 福岡
3月5日 島根
3月6日 島根
3月7日 鳥取
3月8日 福井
3月9日 石川
3月10日 富山
3月11日 移動日
3月12日 岐阜
3月13日 愛知
3月14日 静岡
3月15日 山梨
3月16日 長野
3月17日 群馬
3月18日 移動日
3月19日 栃木
3月20日 埼玉/東京
3月21日 神奈川/千葉
3月22日 茨城
3月23日 福島
3月24日 新潟
3月25日 移動日
3月26日 山形
3月27日 宮城
3月28日 岩手
3月29日 秋田
3月30日 青森/函館
3月31日 函館/札幌

日本一周をスタートしました!

ご無沙汰しております。

山本将志郎です。

日本一周、なんとかスタートすることができました!

出発式を無事終えて、現在和歌山市を運転しています。

f:id:umeboys:20190210160851j:image

f:id:umeboys:20190210160942j:image

 

こちらが車です。

f:id:umeboys:20190210154243j:image

 

こちらが売り場です。

折りたたみ可能です😆

f:id:umeboys:20190210160755j:image
f:id:umeboys:20190210160759j:image

f:id:umeboys:20190210161105j:image

 

問題が1つ。。

岡山県で販売する場所がありません😇

どこか候補あれば教えて頂きたいです!

 

 

 

 

日本一周スケジュール(一部公開)

 f:id:umeboys:20190126150714j:plain

どうもこんにちは!

今回は中谷のターンです。いよいよ日本一周の時が迫っております!

しかしながら、まだまだやらねばならない事が多く、てんやわんやな状態です笑

 

日本一周が終わった時にノウハウとして皆様と共有できたら良いなと山本さんと考えております。

 

肝心の日本一周プロジェクト、進捗はどうでしょうか。

2月からの旅程(2週間分)は以下の都道府県を回ります!!!

 

赤字は販売店舗決定済、黒字は未定です・・・。

かなり不味い状況。

 

2/11(月)岡山

2/12(火)香川

2/13(水)徳島

2/14(木)高知

2/15(金)愛媛

2/16(土)休暇(広島) 

2/17(日)広島

2/18(月)山口

2/19(火)大分

2/20(水)大分・宮崎

2/21(木)宮崎

 

決定した店舗様については、追ってご紹介します!

ブログでお願いするのも何ですが、「販売してもいいよ!!」というスーパーマーケット様いらっしゃいましたら、声掛けて頂けると大変有難いです。

 

また、宿泊先も殆ど決まっておらず、大変苦戦しております。

冬タイヤ買うのを忘れていたり、宿泊代の計算が甘かったりと、日本一周できるのかってくらい予算カツカツです笑笑

 

お助け頂ける方いらっしゃいましたら、こちらもご連絡頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します!!

 

P.S.

引っ越しの時もそうですが、大々的な取り組みやるときは、コストの見落としがないか良く確認するのが重要だと思いました。皆様も大掛かりな取り組みされる際は、一度冷静になって抜け漏れがないか指差し確認すると良いと思います笑

 

Twitter:https://twitter.com/umeboys_2019
Instagramhttps://www.instagram.com/umeboys/
Facebookhttps://www.facebook.com/umeboys2019/

 

梅農家の調味料「うめびしお」

こんにちは。

山本将志郎です。

 

本日は第2の商品をご紹介させて頂きます

 

それがこちら

「片手でサッとうめぼしニュッ」です。

f:id:umeboys:20190120173328j:plain

梅干しの種を取って砂糖で煮詰めた梅干しの調味料です。

地元では「うめびしお」と呼ばれ梅農家の間では昔から食べられています。

よくこれを見せると練りうめとしてご紹介いただけるんですが、

練りうめではないんです。

 

果肉や皮がそのままゴロっと入っていて、まるで梅干しがそのまま出てくるような感じです。

 

うめぼしニュッを活用した料理です。

f:id:umeboys:20190120174333j:plain

f:id:umeboys:20190120174439j:plain

f:id:umeboys:20190120173118j:plain

美味しいので是非一度食べてみて下さいね。

 

おばあちゃんのやりがい作り

さて、このうめぼしニュッをどうして商品化したかと言うと

おばあちゃんが暇そうにしていたからです。

f:id:umeboys:20190120174636j:plain

梅の栽培は結構な急斜面で行います。

なので、年を取ってくると急斜面に耐え切れず早めに引退する方が多いんです。

僕のおばあちゃんもその一人でした。

 

暇そうなおばあちゃん達に何か生きがいを作れないかと考え

思いついたのが昔から梅農家が作っていたうめびしおでした。

 

今年の販売目標は1000個完売!

これが達成できたら来年はもう一人のおばあちゃんを雇います!

そして最強のおばあちゃん集団を作っていきます。

 

乞うご期待!

 

 

 

 

自己紹介(松井)

こんばんは。まついです。

山本君から自己紹介するよう指示を受けましたので

僕らにファンが必要かどうかはさて置き

想いを知って頂くためにもこの場を借りて自己紹介します。

 

名前は松井秀樹です。北海道生まれの北海道育ち。

山本君、中谷君と同じく薬学修士卒で同じような研究をしていました。

いまは燃料・エネルギー商社でLPガス事業に携わっています。

 

昔から家の近くには田んぼや畑がたくさんあったので、

大都会で生まれ育った人よりは農業が身近だったのかもしれませんが

親族や先祖が農家ってわけでもありません。

 

f:id:umeboys:20190117211124j:plain

通ってた幼稚園の近くの田んぼ

 

そんなぼくが農業について色々とまじめに考え出したのは社会人になってからです。

きっかけは2つほどあって、

 

ひとつ目は、彼女の祖父母が作ったトマトとかトウモロコシがめっちゃ美味しかったこと。

元々は農家として大きい規模でやっていたけど、いまはお年を召されて大変なこともあり、かなり小さくして家族で食べる分くらいしか作っていないそうな。純粋に、こんなに美味しいものを作れるのにもったいない!と思いました。

たぶんこういうことは日本中の色んな所で同時多発的に起きていて、このままじゃあすごく勿体ないな、何かできることってないかな、自分が承継すればそれで解決するのかな(たぶんそうじゃないんだよな)なんてことを思うようになりました。

 

ふたつ目は、地方が元気無い。けど農家はそこにあるってこと。

仕事柄、主戦場は地方(いわゆる田舎)なのもあり、色々な所へ出張へ行き色々な景色を目にしました。あくまで全部見た目ベースの話ですが、活気がないし若者が少ない。一方で、車で走ると畑とか田んぼとか果樹園なんかがいっぱい目に入ってきます。たぶんですが、地域経済の基盤が農業ってところは多いんじゃないでしょうか。農業がもっと元気になれば、地方も元気になる。そんな気がしたんです。

 

そんな想いもあり、山本君との繋がりもあり、

こんな活動をし始めた次第です。

 

梅農家に限った話でもやれることは沢山あって

みんなでエネルギーもってどんどん進めるのは非常に面白いです。

一人じゃ解決できないことも、チームでならやれる気がします。

 

農業にまつわるニュースは悲観的なものも多いですが、

いまも500年後も日本を支える一大産業であって欲しいと思うし、

あるべきだと思うので、

農業の未来のためになると思うことを

小さくてもいいので一つ一つやっていきたいと思います。

 

以上

 

 

自己紹介(中谷)

どうも中谷です。

山本君に「中谷さんとまついさんって誰か知らないので、自己紹介して下さい。ファン誰もできませんよ!」と指導を受けたので、先ずは自己紹介から!

 

中谷太一と申します。山本君と同じく薬学の修士課程まで進んでますが、商社の保険部隊におります。

 

写真が無かったので、梅じゃなくチーズケーキで笑


f:id:umeboys:20190115190219j:image

 

農業については、実はこれまで関わったことがありませんでした。唯一接点があるとすれば、食べる事が好きな点ですね。

 

そんな僕がなぜ山本君のプロジェクトに参画しているか。

 

食事は大事だから

 

これだけです。

農業を広い視点でみると、次のような事が言えます。

 

①農業の担い手が将来的に、現に不足し始めてます。そのうち、今食べられる作物が希少になって、食べられなくなるかもしれません。それで良いですか?

 

②担い手はロボットが解決するとしましょう。機械が作った食べ物を今後主食にしたいですか? 拘りはないんですか?

 

③農業が主流な街は、若者がどんどんいなくなり街が荒廃します。親戚が住んでると思ったら、放っておけますか?

 

こんな大事な問題、ほっとけないでしょう。

同じビジョンを持ってガンガン進む山本君の背中を見たら、ついつい追いかけたくなっちゃいました。

 

農業に抱く夢はめちゃめちゃでかいです。

これを一つ一つ形にしていけたらなと思ってます!

 

皆さんの力が絶対に必要な課題です。

一緒に前に進みたいです(*^^*)

 

熱く書きすぎましたが、次はまついくんの想いが記事になりますので、引き続きどうぞ!

 

 

 

 

 

 

「うめひかり」の開発秘話

こんにちは、山本将志郎です。
僕は右のやつです、良かったら覚えてくださいね。

f:id:umeboys:20190110180208j:plain

 
今日は梅干し日本一周プロジェクトに持っていく梅干しの紹介をさせて頂きます。
持っていく商品第一号はこちら。
ご飯に合う無添加梅干しうめひかり』です。

 

どうして梅干しを漬けようと思ったのか

それは、世の中に梅農家が満足する梅干しが出回っておらず、

農家のやりがい低下につながっていると感じたからです。

 

梅の栽培と塩漬けまでは梅農家がやるんですが、

その後の味付けは加工会社が行っています。

その工程には梅農家の意向が入る余地がありません。

そこで、梅農家が普段食べるようなしょっぱい無添加の梅干しを販売して

梅農家のやりがいに繋げよう!と決めました。

 

梅干しニーズの調査

そもそも今の実態はどうなっているのか?

そう考え東京のスーパー10店舗くらいを回りました。

f:id:umeboys:20190110181801j:plain

そうすると、確かに甘い梅干しばかりが売られていました。

大半の消費者のニーズはこの甘い梅干しだと分かりました。

はたして、農家が好きなしょっぱい梅干しで勝機は見出せるのか?

 

そこで、購入している人に尋ねてみました。

「どうやってこの梅干しを食べますか?」

するとそのまま食べたり、おやつ感覚で食べている人が多かったんです!

 

なるほど、梅干しの食べ方が

ご飯と一緒に食べるスタイルからおやつスタイルに変化しているんだな。

と僕は理解しました。

 

では、ご飯と食べるときはどうなのか?

僕は東京のおにぎり屋さん10軒に電話してみました。

「こんにちは、取り扱っている梅干しはどんな梅干しですか?」

すると、おにぎり屋さんでは

甘い梅干しよりしょっぱい梅干しを使っている店舗が多かったんです。

 

スーパーで販売されている梅干しの現状と

おにぎりやさんで使われている梅干しの現状を確認して、

「ごはんに合うのは、やはりしょっぱい梅干し、そしてそのニーズも存在する。」

「でもそうやって食べたい人は、ご飯に合う梅干しを買える場所がないじゃん!」

と分かり、

よし、ご飯に合う梅干しを作ろう!と決めました。

 

いざ、お米の聖地新潟へ。

ごはんにあう梅干しってどんなんだろう。

とりあえず新潟へ行けば何とかなるか

そう考え、その日のうちに新潟へ向かいました。

とりあえず着いた日は日本酒を飲み、

二日目は米屋さんや市場を回り、梅干しを食べてもらって意見を聞いて回りました。

 

新潟の方は優しいですね。

「この梅干し上手い!カニを食べさせてやる!」と市場にいた

なんかの社長さんに言われて

カニノドグロ日本酒で宴会が始まりました。午後2時のことです。

 

 

カニノドグロも日本酒も旨すぎて午後4時にはこの状態でした。

 
そのまま新幹線に乗って帰りました(笑)
 
ちなみにそれ以前にしたヒアリングはちゃんと意味があって
今のうめひかりの味にしっかりと活かされています。
是非一度ご賞味あれ。